後生大事にとっておいても使わないもの… それは

捨てる・譲る

こんにちは、CureRe代表の中野です。

先日とある引っ越し&不用品処分を依頼された現場から、このような袋の山が見つかりました・・・。
よく見ると、とてもきれいに畳まれているし、(私はこの三角畳みができないので、できる人を尊敬します!)ビニール袋はビニール袋、紙袋は紙袋と、きれいに整頓されているように見えます。

100以上は優にあります。引っ越しのときに見つかったものです。

ただ、問題が!

しかし問題があります。量が多すぎるのです。
1日1つ、ごみをまとめたとして、100枚あれば100日分です。
おそらくここには、100枚以上あります。

必要枚数に対して、過剰ストックになっています。

しかも、自分でもやりがちなのですが、新しく買ったもののビニール袋を上に入れて、上から順に使っていくので、下の方にあるビニール袋は延々と出番が来ないのです。
そのうえ、少し埃や汚れがついたり濡れてしまっているビニール袋は、実はこうやってきゅうきゅうに畳むことで、固まり、ベタ付き、使いにくくなっていきます。

古い袋でやっちゃったこと

実は、自分で経験したのですが、このような再利用のビニール袋を使ったときに汚れを見落として、「こんなビニールに入れるなんて!」とメルカリで購入者さんからご指摘をいただいたことがあります。大反省しました。エコのためにもリサイクル資材の利用はアリだと思っていたのですが、汚れに気づきませんでした。
しかも、このようにストックしていることで、「せっかくだから使いたい!」と思ってしまったのです。

でも購入者さんからすると、こちらがどれだけ後生大事に取っておいたビニール袋かなんて、知る由もありません。相手の方からすれば、使用感があるかないか、汚れているか、いないか、それだけが判断基準です。

そのことで、私は反省し、メルカリには半年以内にストックした紙袋は使うけれども、それ以上のものは使わない。内側に使う梱包資材(ビニール袋)は、極力新品に近いものにする。できればOPP袋かプチプチ」という風にマイルールを決めました。

梱包の仕方はこちらの宝島さんのムック本で詳しく解説しています!

新発売のこちらにも登場しています。

では、どうしたらよいのか?

このように、過剰ストックが溜まりがちなのは、ビニール袋だけではありません。


他にもストッキングや、肌着、贈答品のリボン、いただきもののボールペン、メルカリをされる方であれば、紙袋や梱包資材なども多く溜めがちではありませんか?(自分で書いておきながら、自分の胸が痛い・・・(;・∀・))
折しわがついたリボンなんて再利用しにくくてしょうがないのに、どうしてとっておいてしまうんですかね・・・。やっぱりもったいない精神が働いてしまうのかしら。

いつかは出番が来るかもしれない、と思いながら結局延々と出番が来ず、部屋や収納のスペースを食い、埃が溜まっているなんてことも。我が家でも、あるあるです。

意外にあまり使わない紙袋。新しいうちは良いけれど、保管している間にむしろ
貧乏くさくなっていく感じがあって意外に使えない・・・

そんなアイテムには、

保管期限を決める

ストック枚数を決める

という対策ではいかがでしょうか?

そして、このようなビニール袋では、もし「ああ、なかった」と気づいたとしても、必要なのはたいてい1度に1枚ですし、毎日のようにビニール袋はまた溜まっていきます。ですので、いったん一斉処分しても困らないことがほとんどです。100円ショップや業務用スーパーなどで新品のビニール袋を購入して、使うようにすれば、なお気分が良いですね。

そして、こういうものを大切にとっておくことが多いご家庭こそ、全体的にものが多くて、足の踏み場や収納に困っているということも・・・。
本来は紙袋も、ビニール袋も当初の役割を果たしているので、役割に感謝して、もう捨てても良いのでしょう。

いよいよ大掃除の季節が始まります。

来月からは、師走。大掃除の季節です。

すき間時間を見つけて、このようなちょっとしたストック品の処分を始めてみませんか?

人のふり見て~で、自分の溜め込み癖に気づくことで、部屋の角にある盲点のストックたちに気づくことができるかもしれません。ビニール袋や紙袋くらいなら軽いですし、思い立ったらすぐに捨てることができます!

皆さまのお宅ではいかがでしょうか?

ああ、私はビニール袋や紙袋を溜め込む癖があるんだわ」「どうしてサイズが合わないストッキングをずっと取っておいてしまうんだろう・・・」などと気づくことで、今後も過剰ストックにならないようにと注意しやすくなりますよ。

この記事が皆さまのお片づけのヒントになりますように。

ちなみに半年に一度見直す我が家の現状です(*^▽^*)
頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました