アプリに登録すれば、簡単に不用品を販売できるフリマアプリ。
若い世代だけでなく、断捨離をしたい、終活のためにと、中高年やお年寄りまで。様々な年代が活用するフリマアプリ。
最近では、新品を購入するときに「手放す時にいくらで売れるか」を考えて購入するかたも増えています。
その中でも、人気のフリマアプリ3選はこちら!
- メルカリ
- ラクマ
- paypayフリマ
2021年度最新の情報を踏まえながら、それぞれの比較を全3回に分けて紹介していきます。
今回は、この人気フリマサイト3選を詳しく解説していきましょう。
「私は本当に初心者で…」という方向けに『フリマアプリ講座』の動画版はこちら。
人気フリマアプリ3選!
フリマアプリとは、インターネット上でフリーマーケットのように、個人間で売ったり買ったりを手軽にすることが出来るアプリです。
ヤフオクなどのオークションは、出品者が最初に設定した価格から価格を競い合う形式です。それとは違い、フリマは一人が購入を決めれば、取引が終了する システムです。
2013年頃から若い年齢層の女性にヒットし、今では知らない人はいない存在となりました。
2021年現在、人気のフリマアプリ3選をご紹介していきましょう。
メルカリ

メルカリは東京都港区に本社を置く日本企業です。
2017年には累計1億ダウンロードを突破し、テレビの企画やCMなどのメディアでもよく見かけ、8人に1人が利用しているともいわれています。
「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」といった、匿名配送が出来るサービスを最初に取り入れたのはメルカリ。互いに住所がわからない状態で発送できるサービスが受け、利用者が急増。
電化製品や家具といった物を自宅まで集荷にきてくれるサービスもありかなり便利です。
また、メルペイという全国のお店で使える電子マネー決済も便利。
メルカリで不用品を売ったお金で普段のお買い物が出来るので、「お金を使わなくなった」「メルカリで生活できちゃう」なんて声も多数。
人気商品 | アパレル・電化製品など |
メリット/デメリット | ユーザー数が多いので売買が早い/値引き交渉が多い |
出品者の手数料 | 販売価格の10% |
価格設定 | 300円~9,999,999円 |
こんな人におすすめ | フリマ初心者・早く売りたい人 |
ラクマ

2012年7月から開始したラクマ(旧フリル)は、 株式会社Fablic(楽天) が運営するフリマサイトです。
楽天のオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」にチャージすれば、楽天市場や楽天ペイなどを介してコンビニ等の実店舗でも利用できます。
また、2021年1月13日から販売手数料が6%に!2018年には3.5%でしたが…。
それでも、メルカリに比べると少し安いですね。
ユーザー数はメルカリに比べるとまだまだ少ないですが、「メルカリで売れなかった物をラクマに出したら売れた」なんてこともあるので、売れる販路を広げたい方にとっては利用したいアプリです。
また「購入申請」といった機能を設定することが出来るので、他のサイトと同時に出品していて、どちらも買われて困った。なんてトラブルも防げます。
人気商品 | 高級ブランド・人気ブランドなど |
メリット/デメリット | 楽天銀行なら振込手数料無料・振込が早い/売れにくいジャンルあり |
出品者の手数料 | 販売価格の6.5% |
価格設定 | 300円~2,000,000円 |
こんな人におすすめ | 楽天ユーザー/商品を併売したい方 |
PayPayフリマ

2019年10月から開始したペイペイフリマは、ヤフー株式会社が運営するフリマサイトです。
現在(2021年7月時点)では販売手数料が5%!
メルカリやラクマと比べても断然安いのが魅力です。
また、2021年から「動画出品」機能をリリース。
写真や言葉では伝えきれない商品の魅力を簡単に表現できる方法として開始されました。
出品者にとっては、何枚も写真を撮影するのが面倒な方は動画と1枚の写真で投稿可能。
購入者にとっては細部が動画で確認できるのでイメージしやすく購入に繋がりやすいという利点が。
また、全国316万カ所以上で使えるPayPayにチャージ出来るもの魅力的。
人気商品 | キャラクターグッズ・アイドルグッズなど |
メリット/デメリット | PayPay銀行なら振込手数料無料/偽物が多い |
出品者の手数料 | 販売価格の5% |
価格設定 | 300円~300,000円 |
こんな人におすすめ | PayPayユーザー/動画や価格相談機能など手間が少ない |
まとめ
ユーザー数が一番多いのはメルカリですが、他のフリマサイトも有効活用してみましょう!
楽天ポイントやPayPayなど、あなたの生活で使う電子マネーに対応しているフリマサイトを使ってみるのもおすすめです。
売上金からお買い物・食事代・旅行代などの支払いをすることが出来て、現金を使わない生活が出来ちゃう!なんてこともあるかもしれません。
それぞれのフリマサイトの特徴については他の記事でも紹介していきます。
まずはメルカリの基本から知りたい!方は『忙しい人のためのさくさく売れるメルカリ術』がおすすめ。
ポイ活や、お得なお買い物の方法を知りたい方は『教えて&まとめ楽天活用法』がおすすめ。
コメント